プロジェクションマッピング映像を撮る!

akicya
神奈川県小田原市で開催の「1minute Projection Mapping」
「プロジェクションマッピング」世界大会の映像撮影にチャレンジ!

akicya
またとないこの機会、気合い入れて行こう!

T-frog
何か楽しそー!
イベント企画内容
「1minute Projection Mapping」
アジア最大の国際大会
プロジェクションマッピング2019
in 小田原城
開催放映場所
小田原城

akicya
放映する場所は「小田原城天守閣」がキャンパスとなります。
世界大会のイベントショーです。
チケットの購入

B-cat
この世界大会は、4日間の放映が予定されている盛大なイベントとなっております。有料の座席指定が確保されており、初日のみ立ち見(オープンスペース)も有料となります。

akicya
撮影が三脚を利用することで、今回は立ち見でチケットを購入します。
「1000円」(#^.^#)
機材確認

akicya
カメラなど機材の事前確認です。
SONY「α7Ⅲ」
問い合わせしたところ、三脚を立てての撮影は許可されていました。
三脚の完全固定で、安心した撮影が出来ます。
三脚の完全固定で、安心した撮影が出来ます。

akicya
以上の2点となります。
カメラの設定
前回同様に映像の撮影となります。光を受ける光量を考えます。
プロジェクターから放たれる光はかなり強いことに注意します。
プロジェクターから放たれる光はかなり強いことに注意します。
広角レンズ(28mm)を使用します。
SSは、この地域の発電が50Hzなので(1/50)
F値は、開放側にしておきます(F4前後で)
ISOは、まぶしいと感じる部位の光量で(100~200程度)光量が弱ければ、少し感度を上げましょう。
撮影モードは、ピクチャープロファイル(PPF10)のHLG1で撮影します。
ピント合わせは、必ずマニュアルで行います。忘れずに!
(オートフォーカスは禁!)
(オートフォーカスは禁!)

akicya
これで準備は整いました。

T-frog
開催時間(周囲が暗くなる)まで、時間調整しておきましょう。

akicya
一旦、城外に出て観光するのもいいですね。色々なお店が立ち並んでいます。
駄菓子屋さん

akicya
撮影を開始する前に食事でも済ませておきましょう。
城内に設置されている露店商

akicya
放映時間は、約1時間となります。雨天の心配もないことで、安心して撮影が出来ます。

T-frog
公開された全映像は、25本となります。編集で一括にまとめましたので、早速、撮影した映像をご覧下さい。
映像公開
spyair”章”akicya
※プレイリストとして連続視聴させてあります。
マップ
撮影イベント会場「小田原城」の場所はこちら。
まとめ

akicya
迫力あるHLG1の4K映像はいかがだったでしょうか。
今回は三脚を使用していたので、安心して余裕のある撮影が可能になりました。楽だったです。(*^^)v
ただ、待ち時間が長くて暇つぶしが必要になりますね。ひとりで行動するのも、話し相手がいなくて寂しくなるし、、、
まぁ、楽しかったですよ。

akicya
次の計画に入ります!!
そうですねぇ~、、、10月に入ると、、、ハロウィン、、、

T-frog
期待しています、楽しみ(X2)です。
コメント